2012年7月28日土曜日

ロンドン五輪開会式と都市の祝祭

いよいよ、ロンドン五輪、開催しました。二週間強の熱戦の数々、早くもサッカーやバレー、柔道も始まり、手に汗握る思いです。

そして、開会式も、イギリスそしてロンドンの都市への愛着や衝動を感じるものでした。
4つの国(カントリー)の成り立ち(イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランド)に始まり、
田園を示した丘の上の周りでは、徐々に人々の手で草木がはぎとられ、
煙突がそびえたつ産業革命へと向かいます。
テムズ川を模したラインには溶けた鉄が流れ、そして、
鉄を輪に流し込んで「熱い鉄の五輪」が出来上がる様子に、
技術と都市を発展させたイギリスの誇りが込められているようでした。

ジェームズボンドの乗ったヘリコプターが、ビッグベン、ロンドンアイ、ガーキンの脇を抜け、
タワーブリッジの下をすり抜けてスタジアムにやってきて、
スタジアムにパラシュートで降り立つ演出には、都市の魅力がふんだんに込められています。

イギリスのエンターテインメント、カルチャーを示す数々の音楽やパフォーマンスには、
ビートルズがマージ―サイドで生まれたような、カルチャーと都市との関係を、
ダンスの姿には、カルチャーと都市の祝祭の関係が原点として感じられました。

入場行進で各国担当のこどもたちが持っていた銅の花びらは、
204の地域の合わさる聖火台の花びらになるのは素敵な演出でした。

何より、感じたのは、ロンドンは運河を大切にしたまちだということ。これまで衰退エリアであったロンドン北東部の川沿い空間を用いたオリンピックパークのランドスケープも、そして、何より水運の拠点として栄えるもととなるテムズ川もとても豊かな水面をたたえています。
このテムズ川からリー川へと、ベッカムが水しぶきの上がる水上ボートに乗って聖火を運ぶその姿に、そして、最後の聖火が付いたあとのロンドン運河沿いに上がる花火に、水のまちとしてのロンドンの姿を見ました。

以下は、去る3月、建設中のオリンピックパーク付近を散策した様子です。

バークレーサイクルで、いざ東方へ。
急ピッチで東部も開発が進んでゆきます。


途中で立ち寄った大学にも、運河が横切っています。


いよいよ近づいてきました…が、運河沿いでのルートは途中で行き止まりに。。。


奥に見えるのが開閉会式や陸上会場のオリンピックスタジアム、
手前が、ザハハディド設計のアクアティクスセンター(水泳)です。

最寄駅となる?ウェストフィールドの商業施設はすでにOPENしていました。

まだ、パークの中には入れませんでしたが、開幕した風景をみて、こんな風景に
なったのかと感慨ひとしおでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿